ご案内

「ほりいHRオフィス」は、令和7年8月に千葉県船橋市内に開業しました、
中小企業診断士・社会保険労務士事務所です。
「HR」とは、「Human Resources(ヒューマンリソース)」の略で、「人的資源」を意味します。企業における人材に関わる幅広い業務を指し、採用、育成、評価、マネジメントなど、人材を軸とした役割を担います。
当オフィスは、診断士・社労士の専門性を活かし、中小企業の人事・総務部門のIT化・DX化を支援します!

・人手不足のため、人事・総務部門の事務回りの改善が追いつかない...
・労務や人事制度の課題は認識しているが、忙しくて手がつかない...
・システム導入やAIの活用もしてみたいが、何からやればいいかわからない...

こういったお悩みはありませんか?様々な業種での管理部門の経験豊富な当オフィスがご支援いたします!
まずはお問い合せフォームにてご連絡ください。

【事務所概要】
名称: ほりいHRオフィス
代表: 堀井 淳之
事業内容:人事・総務部門の支援、人事労務コンサルティング、システム導入支援等
所在地: 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル 別館2F-01
Mail: info★horii-office.net (スパム対策:★を@に置き換えてください)

代表Profile

堀井 淳之(ほりい あつゆき)1972年5月生まれ

名古屋市出身。父親の仕事の関係で幼少時は転居が多く、名古屋、金沢、千葉、ドイツ(ボン)に居住経験。
千葉県立船橋高校を卒業し、東京大学教養学部へ。将棋部に所属し、主将を務める。個人・団体で優勝多数。
外食、福祉、スポーツクラブ等多様な業種にて管理部門に従事。IPO担当として2社の上場を経験。
令和7年8月、船橋市にて開業。
フルマラソンを10回以上完走。東京マラソン3回、ホノルルマラソン2回、NAHAマラソン2回、他。
立ち飲み、温泉、将棋観戦、チェスが趣味。美味いものを楽しむために健康を維持することに関心。

■保有資格
経済産業大臣登録 中小企業診断士(千葉県中小企業診断士協会所属 登録番号:408930)
社会保険労務士(千葉県社会保険労務士会船橋支部所属 登録番号:第12240067号)
国家資格キャリアコンサルタント(登録番号:18060683)
情報処理安全確保支援士 第028581号
宅地建物取引士(千葉)第074257号
AFP(ファイナンシャルプランナー)
システム監査技術者
第二種電気工事士
保育士 他

サービス

人事・総務部門の支援
人手不足のため日々の業務を回すので精一杯...そのような場合、貴社のご担当者の目線で、業務改善のお手伝いをいたします!
人事システムの導入支援
IT化・DX化のため人事システムを導入したいが、何から手を付ければよいか分からない...現状把握から課題抽出、対策立案までご支援いたします!
助成金申請支援
貴社の経営状況に合った助成金・補助金のご案内をいたします。また、申請のサポートもいたします!
給与計算支援
勤怠管理から給与計算、給与明細発行、年末調整等、一連の流れの支援をいたします。システム導入による業務改善もご提案いたします!
労務手続き
社員の入退社手続きや社会保険、労働保険、就業規則作成や労務トラブル対応等、労務回りを幅広くご支援いたします!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 料金体系は?

    以下の2つの基本パターンをご用意しております。

    ①顧問契約(月額制)
     チャット(Chatworkを使用)やオンラインMTG(ZoomやTeams等)にて日常的な業務をご支援いたします。
     企業規模や業務範囲により、月額50,000円~

    ②スポット契約(個別契約・都度お見積り)
     企業の課題に合わせて、ヒアリングから課題抽出、対策立案、実施までご支援いたします。
     個別のお見積りとなります。目安として、稼働時間×5,000円~

    基本的にはオンライン対応となりますが、ご要望に応じて、
    月1回~貴事務所にご訪問し、直接お話しを伺うことも可能です。(交通費は別途ご請求)
  • どの業種に対応できますか?

    人事・総務部門は、どの企業にも必要な機能であり、業種が異なっても共通する部分が多いので、
    原則として、すべての業種に対応可能です。

    ただし、代表の経歴として、BtoC(Business to Consumer)、特に店舗型ビジネスの経験が豊富のため、
    そういった業種であればより強みを発揮できます。
  • 営業時間は?

    チャットはいつお送りいただいても構いません。
    原則当日中、もしくは翌営業日内にはご返信いたします。
    オンラインMTGや、貴事務所にご訪問する場合には、原則として平日の営業時間(10時~17時)内での実施となります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。